![]() ![]() 1
墓場鬼太郎も好きです。どーもYoshioっす(・ω・)丿
12月間近、すでに装飾がクリスマスな感じになって参りました。 そんなこって今回の17個目のルースは聖なる感じの宝石になります。 それではこちら17個目はこちらー⇊ ![]() 一部拡大⇊ ![]() ブラッドストーンになります。 和名はそのまんま『血石』 不透明な濃い緑色の地色の表面に赤色の斑点があるのが特徴的な宝石です。 何でこれが聖なる石(´・ω・`)?というと イエス・キリストがゴルゴダの丘で磔刑にされた時。 その十字架の下にあった緑色の石にキリストの血が付き、 それ以降その石にはキリストの真っ赤な血の斑点が生まれたと信じられていました。 そして古代エジプトでは、赤い斑点のちからが石を持つものの出血を止め、 怪我を直したり腫れ物を直したりと信じられ、粉末にして止血剤として使われていたという話もあります。 また、首飾りとか血の流れをよくしたい箇所につけるべく装身具に加工されたりと、 宝飾というより健康器具として付けられてたんですね。 現在では、ジュエリー素材としてはこの写真通り見栄えする石ではない、 不透明石なので本格的なものには利用されず、 シルバーアクセサリー素材、またパワーストーンブレスレットなどでよくお目にかかりますね。 インドが主産地ですが、日本でも産出されそこまで高額な宝石ではないです、 血の斑点模様が綺麗に赤く表面に散らばって観察できるものほど高額になっていきます。 元々が水晶の一種なので供給量があり、それほど高額ではないですね。 相方の血行を良くするためクリスマスプレゼントに聖なる石はどうっすか(・ω<) それでは写真の石のサイズを比較してみましょう。⇊ ![]() 十字架の下と墓場の近所って似てる気がしたんでお越しいただきました(;´∀`) ![]() 親父さんの目の充血も止まるやもしれませんね(・ω<) ![]() それではまた来週(・ω・)ノシ ![]()
▲
by shikanko
| 2012-11-30 19:16
| 宝石紹介
今回は私の苦手なリース作りです。
最初から時間がかかりそうで・・・・・ ![]() ![]() ![]() 今回の材料 ①土台に サツマ杉 ②ヒバの実付き ③コニファーブルーアイス ④ユーカリ/銀世界 ⑤ティナスの実 ⑥サンキライ(赤実) ⑦綿 ⑧松ぼっくり 8種類です。さて・・・・どうなりますか? ![]() ![]() ![]() ![]() 先生の見本と比べると私のはダイナミックみたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 次回もリースを作るので、今からドキドキです。 ![]() ![]() H.T (^_^)v ![]() ![]() 金プラチナ買取、ダイヤモンド買取、天然石アクセサリーならしかん香
▲
by shikanko
| 2012-11-29 10:45
| スタッフ日記
![]() 前回のブログのあと 奈良県宇陀郡のお客様のところへ伺いましたら ![]() 『田中さんいいところへ来たわ ![]() 今日ダリアのお花で石畳の路地に絵を書いて展示してるの・・・ 今日と明日だけのイベントなの ![]() (お客様のところから三筋目の路地でした。) まあ!! ![]() ![]() と思いました。 実は・・・と言いながら、 先日見た公園のダリアの写真をお客様に見ていただきました ![]() ![]() 写真のように色違いのダリアで絵が作成されていました ![]() 路地で細長いこともあり、全貌を写真では撮れず、残念です。 ![]() ![]() 5枚の絵が並んでおり、それぞれに題がついてました。 下絵は応募作品から選ばれたものだそうです ![]() ![]() バランスがくずれ、倒れそうになり ![]() まわりにいる方からも、キャーと声があがり 一瞬あわてましたが、 間一髪でお花のうえに倒れずにすみました。 やれやれ・・・・・ ![]() ![]() ![]() きっと多方面からも見に来られていると思います。 この日も、いい出会いに感謝でした(^^♪ F*Tanaka ![]() ![]() 金プラチナ買取、ダイヤモンド買取、天然石アクセサリーならしかん香
▲
by shikanko
| 2012-11-24 16:48
| スタッフ日記
けんかはよせ、腹がへるぞ。どーもYoshioっす(・ω・)ノ
すっかり年末、肌寒い季節になりました。 今回から表題を蔵出しからルース紹介に変更しました、特に内容は変わらず。 宝石のルースを紹介していくよ。 16回目の宝石紹介はこちらー⇊ ![]() 一部拡大⇊ ![]() ![]() シンハライトになります。 ブラウン~イエローな色調が特徴的な宝石です。 スリランカの古名(シンハリ)から名前が取られシンハライトと呼ばれています。和名ではシンハリ石。 1952年まではブラウン系のペリドットと思われていたのが、実は分析の結果全く違う宝石だったと判明した宝石です。外見も、宝石から取れる中の情報、分析データもペリドットに似ているので判別が難しい宝石の一つですね。 宝石として扱えるものはスリランカ産が殆どですが、超高価ではなく、そこそこなお値段です。 但し、産地が限定されるために仕入れがとても困難なルースの一つです。 ジュエリー素材としてはそこそこに優秀なので、リングやペンダントなどに使われることが大半、 ただ、宝石の知名度とレアリティの為殆どの人がお目にかかった事がないかもしれませんね。 興味をお持ちの方は是非ご来店くださいませ(*´ω`*) 服の色味が似ていたため今回はこちらの先生にサイズ比較して頂きました⇊ ![]() やはり服の色味と似てますね。 ![]() ねずみ男先生でした。 ![]() 黙って懐に入れないでください先生( ・`ω・´) ではまた来週( ・ω・)ノシ ![]()
▲
by shikanko
| 2012-11-19 19:02
| 宝石紹介
2日連続で、ステファニー・エディ先生の研修会に参加してきました。
流暢に流れる英語(当然!!)は、通訳のナツモり先生がおられないとBGMのようです(笑) 1日目。 ステッチ。うーん・・・ちょっと・・・ 目標高くない? ブリックステッチで、菱形のベース。 サイドのデザインは、ラダーステッチです。うーん・・・ 黙々と針を動かす1日。 帰っても、夜な夜なチクチク。 できあがりましたー!! と、翌日チェックしていただいたら、 なんと、ポイントとなる部分の6pc竹ビーズの色を間違えてーら・・・Oh,my God! ![]() ![]() ![]() ![]() でも、かっこいいブレスのできあがりーー!! ![]() ![]() 2日目。 バイキングニットジュエリー。 ステファニー先生」のオリジナルバイキングニットツール(レイジーデイジー)は、 超優れものです。 ワイヤー作業の方が、楽に手が進みます。 どんぐりのイメージのネックレスが出来上がりました。 ![]() 私はWHITEカラーを選んだので、雪山でみつけたどんぐりみたいです。 何にでも合わせられそうです。 これからの時期には これくらいボリューミーでもOK! ![]() ![]() ![]() これからも臆せず、大胆な作品にもチャレンジしていこうと思います。 Let's enjoy it together in my class. ![]() ![]() MICHIYO * KINOSHITA ![]() ![]() 金プラチナ買取、ダイヤモンド買取、天然石アクセサリーならしかん香
▲
by shikanko
| 2012-11-17 17:58
| おすすめジュエリー
お休みの日に、めずらしく妹が
『公園へ行ってみようか? ![]() と言ったので(公園とは、車で5分くらいのところにある、かなり大きな公園です。) 行ってみるとイベントしてました ![]() その中にはダリア展もあり、あんなにたくさん見たのは初めてです。 ![]() ![]() ![]() ⑤⑥の写真は個人参加でそれぞれに題名がついてました。 たくさん並んでました一部です。 ⑥は忘れてしまいましたが、 ![]() ⑤は“田舎の風景”となってました。 とっても楽しく見させていただきました ![]() ![]() ジョギングなさってる方、ウォーキングされてる方がおられました。 すれ違いに、妹が大きな声で“おはようございます!!”と言ったので、 思わず妹の顔を見ると ![]() “この方が気持ちいいでしょ!!”・・・と言われ、 私も負けずに“おはようございます!!”と言いながら二人で歩きました ![]() ![]() 楽しいひと時でした ![]() 朝早かったので、正面入り口が閉まっており 裏門から入ったので、帰りは正面から帰ることに ![]() 正面入り口に近づくと ⑦⑧の写真に出会い(どちらもお花で出来てました ![]() ラッキーと思いました ![]() ![]() きれいなお花の出会い やはり行動しないと出会いもないですね(*^。^*) F*Tanaka ![]() ![]() 金プラチナ買取、ダイヤモンド買取、天然石アクセサリーならしかん香
▲
by shikanko
| 2012-11-15 12:26
| スタッフ日記
冬になるとあったかい素材のものを持ちたくなりませんか??
![]() 今日は、人気上昇中のゴブラン商品をご紹介いたします ![]() 1番人気はコチラ⇒⇒⇒ しかん香定番商品となっている『ゴブランのキーケース』 ![]() ![]() ![]() カバンの中でも迷子になりにくく、バッグのサイドポケット(よく携帯入れになっている所)にもすっぽり入ります ![]() 柄もたくさんございますよ~ ![]() 840円(税込) 2番人気はコチラ⇒⇒⇒ 旅行やちょっとしたお出かけに大活躍『ゴブランポシェット』 ![]() ![]() ![]() ![]() 旅行時は、パスポートなど大事なものを入れてジャケットの下に、下げていてもかさばらなくて便利です ![]() 大小の大きさがあり、小さい方は携帯やスマホ、デジカメが入りますし、大きい方は更にゆとりがあるので小さいお財布やパスポートなど入れられます ![]() 大 3,675円(税込) 小 2,940円(税込) ご紹介したキーケースとポシェットは、実は両面に柄があり、両面とも同じ生地なんですが、切り取り位置が違い全く同じ柄ではありません ![]() 両面見ながら好きな柄を探すのも、とても楽しいですよ ![]() ![]() ![]() バッグもまたご紹介いたします ![]() でも・・・全て1点限りですので、お好きな柄はお早めに!! ![]() ![]() ![]() 金プラチナ買取、ダイヤモンド買取、天然石アクセサリーならしかん香
▲
by shikanko
| 2012-11-14 17:15
| スタッフ日記
ピンクが似合う男に憧れる。どーもYoshioっす(・ω・)ノ
今週もルース紹介コーナーになります。 今回で15石目ですねー。 今回のルースはピンク色が特徴なこちら⇊ ![]() ⇊ 一部拡大 ⇊ ![]() モルガナイトになります。 ちょいとカメラテクニックの都合で実際の見た目と写真の見た色合いが違うのですが 実際にはもう少しピンク色の濃い宝石です。 名前の由来、モルガナイトはアメリカの宝石学者クンツ博士によって銀行家JPモルガンの名にちなんで命名されました。発見者ではなくコレクションの提供などといったモルガン氏の功績からの珍しい命名です。 ピンク色の宝石の中でも比較的ポピュラーな宝石で エメラルドやアクアマリンと同じベリルと呼ばれるグループの宝石になります。 なもんで、硬度も高くジュエリー素材としてよく扱われます、 昨今では天然石のブレスレットにもよく見かけるようになりましたね。 よくよく愛のパワーがあるとされて販売されてます、 美しさ、可愛らしさを引き立てるパワーがあるんだとか・・・ 今回のルースは比較的大きめですね。⇊ ![]() いかがですかウッ●ィさん!?重いっすか? ![]() 実はそれ今までの蔵出しルースシリーズの中でも一番高額なルースですよ。 持ってるだけで恋愛的なパワーが宿るかもっすね? ![]() 感情が顔にモロ出てますよ!?ウッ●ィさん!? それではまた来週( ・ω・)ノシ ![]()
▲
by shikanko
| 2012-11-09 19:49
| 宝石紹介
どーも来生三姉妹は長女派なYoshioっす(・ω・)ノ
今回もルースをご紹介するコーナー。今回で14個目になります。 そんな14回目のルースはこちら⇊⇊ ![]() 一部拡大⇊ ![]() クリソベリル・キャッツアイになります。 キャッツアイというのは石名ではなく。 光を石に当てると、表面に現れる線状の光の現象のことを指します。 宝石学上ではシャトヤンシー効果とも言います。 Cat,s eyeということで猫の目に見えたのでそんな名前に、和名では猫目石と言われます。 猫の目に見えるかにゃ?⇊ ![]() ですので画像のように光の直線が出ている状態の石は全てキャッツアイですね。 通常石名+キャッツアイと表記されます。 トルマリンキャッツアイやアクアマリンキャッツアイなどもあります。 商業上、単独でキャッツアイと呼称するのは これらのクリソベリル・キャッツアイになります。 因みに来生三姉妹が登場する北条司先生の作品は『キャッツ♡アイ』です。 元々のクリソベリルは硬度も高く、ジュエリー素材に適しており高額商品からお手頃価格まで幅広い価格帯であります。はっきりとした猫の目が見え、且つ地色が蜂蜜色のクリソベリルはとても高価です。石をくるくると回して観て、猫の目が閉じたり開いたりするのがはっきりと観察できるものは更に高価になります。 こんなふうに回してると目がちょっと開いた感じに見えます⇊ ![]() また、猫の目に見えることからキャッツアイ効果がある石には悪霊を追い払う『邪眼』としてのパワーがあるとして古代の人たちは装飾に使ってたそうな。 それでは今回も石のサイズを比較するためにゲストをお呼びしました。⇊ ![]() 邪眼と言えばこのかた・・・⇊ ![]() 親父さんでした!? 今回のルースはとても小さいのですが色味と猫目効果が良いので採用しましたよ 気に入ったからといってお風呂に宝石持ち込むのはご法度ですよ。親父さん。 ![]() 猫目石の美しさもさることながら一家に一石邪気祓いにどうっすか( ・`ω・) それではまた来週(・ω・)ノシ ![]()
▲
by shikanko
| 2012-11-02 19:26
| 宝石紹介
1
|
ファン申請 |
||